【防災緊急6点セット】名入れ&携帯しやすい!日常の備え巾着型アイテム
「防災って大切。でも、つい後回しにしてしまう」そんな声をよく耳にします。防災グッズを用意していても、押入れの奥にしまい込んだままでは、いざという時にすぐ使えないかもしれません。
そこで注目したいのが、“日常の中で携帯しながら備えられる”アイテム。 本記事では、「防災緊急6点セット 巾着タイプ ナチュラル」の魅力や活用シーンを、専門的な視点も交えてわかりやすくご紹介します。
このような悩みや課題を解決します
- 防災グッズを用意したけれど、棚にしまったままで放置している
- 災害時の初動が不安で、いざという時に動けるか心配
- 家族に防災意識を持ってもらいたい
- 見た目やサイズが気になって普段使いのバッグに入れづらい
- 通勤・通学・職場で役立つ実用的な防災セットを探している
- ノベルティや記念品として名入れ対応できる防災グッズがほしい
目次[非表示]
■今すぐ製品のお問い合わせをしたい方はこちら!
なぜ今「携帯できる防災セット」が注目されるのか?
近年、日本各地で地震や豪雨、台風などの自然災害が相次いで発生しており、私たちの暮らしの中で「防災意識の向上」が急務となっています。災害はいつどこで起こるかわからず、通勤・通学中や外出先で被災するリスクも少なくありません。そのため、家庭での備蓄に加えて、“日常的に携帯できる防災用品”への注目が高まっているのです。
特に災害発生直後には、避難所での生活が避けられないケースも多く、必要なアイテムをすぐに手に取れる状態にしておくことが重要です。そんな状況で役立つのが、「防災緊急6点セット」です。
このセットには、感染対策に欠かせないマスク、防寒や雨除けに使えるアルミブランケット、ちょっとしたメモや目印に使えるマスキングテープとボールペン、そして被災時の行動を支える防災ガイドが、軽量で持ち歩きやすいコットン巾着に収められています。
日常のバッグやデスク横に常備しておけるサイズ感で、“もしも”の時にすぐ使える安心を提供してくれる——それが今、「携帯できる防災セット」が新たなスタンダードとして求められている理由です。
災害リスクと備えの現状
日本では地震・台風・豪雨といった自然災害のリスクが年々高まっており、防災対策は私たちの暮らしに欠かせないテーマとなっています。実際に、家庭での防災用品の準備状況に関しては調査機関によって結果にばらつきが見られるものの、一定の傾向が読み取れます。
たとえば、ミドリ安全株式会社(2024年)による調査では、防災食(非常食)の備蓄率が54.6%という結果が出ており、非常時の食料備蓄に対する意識は高まっていることがわかります。
一方で、株式会社サントリーフーズ(2020年)の調査では、防災バッグを常備している人は28.9%にとどまっており、「いざという時にすぐ持ち出せる状態」での備えが十分とは言えない現状が浮き彫りになっています。
さらに、「普段使いのカバンに防災グッズを入れている人」の割合については明確な統計が少ないものの、防災リュックの準備率が3割前後にとどまっていることから、日常的に防災用品を携帯している人は1割未満と推測されます。
このように、防災意識は年々高まりつつあるものの、“携帯性”を重視した備えは依然として不足しているのが現状です。こうした背景から、軽量・コンパクトで持ち歩きやすい防災グッズへの関心が急速に高まっており、日常の延長線上で無理なく備えるスタイルが、今求められています。
防災緊急6点セット 巾着タイプ ナチュラル
本商品は、避難所や外出先でまず必要になる基本アイテム6点を、ナチュラルなコットン巾着にまとめた防災セットです。校章や会社ロゴの名入れも可能で、社員や生徒への配布にも最適。巾着はフックにかけやすく、机横やロッカー内にも常備できます。
セット内容/基本仕様
- 巾着(コットン製):この巾着は、W175✕H240mmというサイズで作られており、カバンやデスク上に簡単に収まる設計です。フルカラー印刷が可能で、企業のロゴや学校の校章を印刷することができるため、配布する際にも特別感を伝えることができます。
- マスク(個包装3枚):新型コロナウイルスの影響で、感染対策が重要視される現在、マスクは欠かせないアイテムです。このセットには、個包装されたマスクが3枚含まれており、予備としても持ち歩きやすいデザインになっています。
- アルミブランケット:防寒対策や雨除けとして活用できるアルミブランケットは、災害時の必需品です。軽量でコンパクトに折りたためるため、持ち運びもスムーズです。寒い夜でも温かく過ごすために重宝します。
- マスキングテープとボールペン:メモを取りたくなった時に役立つマスキングテープとボールペンもセットに含まれています。大切な情報をメモすることができるので、自分や周囲の人々と連携を図るためにも最適です。
- 防災ガイド:このセットの中には、防災ガイドも入っています。知識を持つことが何よりも大切なことですから、簡単に読めるガイドがあると安心です。重要な項目や緊急連絡先を確認する上でも役立ちます。
すべてPE袋に梱包され、持ち運びやすさと実用性を兼ね備えています。
活用シーン|通勤・通学・学校・オフィスに
- オフィスの机横に常備
- 通学カバンに入れて防災教育に
- イベントや説明会でのノベルティ配布
- 外回り営業・出張時の携帯防災セットとして
必要最低限のアイテムだからこそ、“持っているだけで安心感”が生まれます。
ノベルティ・名入れ対応(法人活用に)
防災緊急6点セットのもう一つの魅力は、名入れができる点です。企業や学校での配布用にカスタマイズすることで、特別感を演出できます。また、個人用としても、お子さんの名前を入れることで、取り違えを防ぐ一助となります。
名入れを行うことで、企業や学校が防災に対する意識を高めることができるでしょう。また、ロゴ入りの防災セットは、より多くの人に配布する際にも効果的です。
日常生活への取り入れ方と展開
この防災緊急6点セットは、避難所での使用だけにとどまりません。普段のカバンに入れておくことで、急な外出や通勤時にも備えを整えることができます。また、デスク上に置いておけば、いつでも手に取れる状態で備えていることができます。
特に、東京都内など大都市では地震などのリスクが高いため、常に備えておくことをおすすめします。さらに、企業や学校での防災訓練の一環として、この防災セットを取り入れることも非常に有効です。
まとめ
「防災緊急6点セット 巾着タイプ ナチュラル」は、
- コンパクトで携帯しやすく、日常に溶け込む防災セット
- 名入れ対応で、学校や企業のノベルティ・教育用途にも最適
- 避難所や非常時にまず必要となるアイテムを厳選して収納
という3つの価値を備えた、実用性とパーソナライズ性を兼ね備えた防災アイテムです。
普段使いのバッグやデスクのそばに備えておくことで、いざという時に慌てず対応できる安心感が得られます。さらに、名入れ対応により「自分ごと」としての意識が生まれ、家族や仲間への防災意識の共有にもつながるでしょう。
「備えって難しそう」「何から始めればいいのかわからない」と感じていた方にこそおすすめです。このセットを通じて、防災意識を高め、自身や周囲の人々を守るために役立ててみてください。
▶ 今すぐ「防災緊急6点セット巾着タイプナチュラル」をチェック
■合わせてよく読まれている記事
ながら備蓄を支える「SUGUBO防災クッション」の魅力と活用法!日常と災害時をつなぐアイテム
SDGsに貢献するノベルティ制作なら!お問い合わせはコチラ ▼