印刷会社が“事務局代行”を担う理由│BPOの新しい形で業務効率化を実現

ブログ070OGP│印刷会社が“事務局代行”を担う理由│BPOの新しい形で業務効率化を実現

最近、印刷会社が事務局代行業務を請け負うケースが増えてきています。この新しいBPOでは、印刷だけでなく事務作業もまとめて引き受けることで、お客様の業務効率を大幅に向上させることができます。この記事では、なぜ印刷会社が事務局代行を行うようになったのか、その背景や利点について詳しくご紹介します。

このような悩みや課題を解決します

  • 印刷会社が事務局代行を担う理由を詳しく知りたい
  • 事務局代行を利用することで得られる具体的な利点を理解したい
  • 自社の業務で印刷会社の事務局代行をどのように活用できるのか検討したい

印刷会社の役割の変化とは?

印刷業界は、デジタル化の進展や多様化する市場のニーズに対応しなければならない状況にあります。その影響で、単に印刷業務だけに頼るのでは収益を上げることが難しくなってきました。そこで、多くの印刷会社はお客様の様々なニーズに応えるためにサービスの幅を広げています。

その一例として、事務局代行の取り組みがあります。印刷会社は、お客様のご要望に応じて、資料の作成やデータ管理、イベントの運営などさまざまな業務を代行しています。これによって、印刷会社はお客様に対してさらなる付加価値を提供できるようになっています。

\ サービス詳細はこちら /

事務局代行がもたらす便利さ

印刷会社が事務局代行をすることにより、お客様は煩雑な事務作業から解放されます。具体的には、次のような利点があります。

01.業務の効率化

印刷と事務を同じ会社に依頼することで、時間やコストを削減できます。印刷会社が事務を行うことで、コミュニケーションが円滑になり、スムーズに業務が進行します。

02.専門的な支援

印刷会社には、多くの専門家が在籍しています。例えば、デザイナーやマーケティングの専門家などが在籍しており、高品質な資料作成が可能です。

03.トータルサポート

イベントの運営や資料の配布、顧客管理など、必要な業務をすべて一括で受けることができるため、お客様にとって大きな負担軽減につながります。

印刷会社が事務局代行を選ぶべき理由

印刷会社が事務局代行を行う理由は、単に業務の範囲を広げることだけではありません。以下に、選ぶべき理由を挙げます。

理由1. 信頼性の向上

プロが提供するサービスは、お客様に安心感と信頼を提供します。質の高い印刷物を作成できるだけでなく、事務作業まで安心して任せられる頼もしいパートナーとなります。

理由2. コストパフォーマンス

お客様は、個別に事務業務を外注するよりも、印刷業者にまとめて依頼することで、コストを抑えられます。また、内部業務の効率化によって、長期的なコスト削減につながります。

理由3. 市場の変化への柔軟な対応

常に変化する市場に柔軟に対応するためには、広範な知識とノウハウが必要です。印刷会社が持つ情報と経験を活かし、お客様のニーズに応じた適切なサービスを提供できます。

\ サービスの詳細はこちら /

印刷会社の事務局代行の具体的な業務内容

印刷会社が担う事務局代行業務は非常に多岐にわたるため、お客様は安心して業務を委託することができます。以下に、より詳細な各業務内容について説明します。

資料作成・印刷

ブログ│資料作成・印刷
  • 年次報告書や提案書の作成
    印刷会社では、データの集計やグラフィックデザインをはじめ、様々なニーズに対応した資料を作成します。最新のデザイン技術を活用し、視覚的に訴求力のある資料を提供します。
  • 高品質な印刷
    オフィス用プリンターでは実現できないプロフェッショナルな印刷を提供します。紙質の選定、インクの発色、耐久性の高い加工技術など、多くの選択肢が用意されています。
  • 短納期対応
    急な資料作成や印刷の依頼にも迅速に対応し、お客様のビジネスチャンスを逃すことなくサポートします。

イベント運営サポート

ブログ│イベント運営サポート
  • セミナーや展示会、シンポジウムの運営支援
    お客様が成功裏にイベントを実施できるよう、全体のプランニングや準備を行います。会場の手配、進行プログラムの作成、必要備品の管理など、細部にわたってサポートします。
  • プロモーション資料やノベルティ作成
    イベントで配布するパンフレットオリジナルグッズのデザイン制作も手掛け、統一感のあるブランディングを推進します。
  • 参加者管理システム
    参加者データの整理や分析を行い、招待状の発送、フォローアップのメール配信など、広報活動を通じて顧客満足度を向上させます。

データ管理・分析

ブログ│データ管理・分析
  • 顧客データの収集・整理
    効率的にデータを蓄積し、整理整頓を行うことで、情報の活用効率を高めます。最新のデータベース技術を活用し、必要に応じた検索や活用が容易です。
  • アンケート結果の集計・分析
    顧客の声を取り入れた戦略的なマーケティングに貢献します。集計されたデータを用いて統計分析やトレンド分析を実施し、実際のビジネスに役立つ洞察を提供します。
  • レポート作成と戦略提案
    分析結果をもとに、お客様のマーケティング活動の改善点をまとめたレポートを作成し、具体的な戦略提案を行います。これにより、お客様は持続可能な事業成長を目指すことができます。

印刷会社が提供する事務局代行サービスは、お客様の多様なニーズに的確に対応できるよう、多彩な機能とプロフェッショナルなサポートを兼ね備えています。

今後の印刷会社におけるBPOの展望

印刷会社が「事務局代行」を担う動きは、市場に合わせて今後も広がると予測されています。一方で、デジタル技術の進展により、業務のさらなる効率化が進む中で、印刷会社は他業種をも巻き込んで業務の幅を広げていく可能性があります。

さらに、企業は組織全体で効率化を図る必要があり、BPOサービスの重要性はますます高まっていくでしょう。印刷業界の進化とともに、事務局代行業務も進化していくことが期待されています。

まとめ

この記事では、印刷会社が“事務局代行”を担う理由とその意義について解説しました。印刷業務と事務作業を一手に引き受けることで、クライアントに対して質の高いサービスを提供し、業務効率化が実現します。

これにより、信頼性の向上やコストパフォーマンスの改善が得られます。印刷会社における事務局代行サービスは、今後ますます需要が高まる分野となるでしょう。これを機に、自社の業務を見直し、印刷会社のBPOサービスの活用をご検討されてはいかがでしょうか。

\ 事務局の価格が知りたい方はこちら /

UTILIZE編集部
UTILIZE編集部
本ブログは、山藤三陽印刷株式会社のマーケティングチームが執筆・運営しています。創業1896年(明治29年)、北海道と東京に拠点を構え、100年以上にわたり印刷業に携わってきました。 私たちは、環境に配慮した製品・技術を通じて、年間10,000件を超える多彩なご依頼にお応えしています。なかでも、FSC®認証紙やノンVOCインキ、環境対応型印刷機など環境配慮型印刷の実績は1,000件以上。SDGsやカーボンニュートラルへの貢献を目指しながら、お客様の想いを「かたち」にするお手伝いをしています。 ここでは、現場で得た知見や成功事例、実践的なヒントを交えながら、皆さまの課題解決に少しでも役立つ情報をわかりやすくお届けしていきます。

CONTACT

お問合せ・お見積り

例:山藤三陽印刷株式会社
例:印刷 太郎
例:example@sando-sanyo.co.jp
例:011-661-7163
例1:アンケートやDMを一括で発送・集計したい
例2:キャンペーン応募やプレゼント企画の事務局を運営してほしい
当社の個人情報の取扱について

1. 当社は、当社のホームページにアクセスしてきた方の個人情報に関して、ご本人の同意なく無断で収集・利用する事はありません。
2. 同意を得た場合でも、同意を得た範囲でのみ使用します。
3. さらに、収集した個人情報は適正な管理の下で安全に蓄積・保管します。

個人情報の利用目的について

お客様の個人情報は下記の目的に使用させていただきます。下記の目的以外で個人情報を使用する場合は、改めて目的をお知らせし、お客様の同意を得た上で使用いたします。また、お客様が個人情報の提供を拒否された場合は、弊社が提供するサービスがお受けできなくなる場合がございます。

1. メールによる商品のご案内・ご提案
2. 案内資料・請求書等の送付
3. 商品・サービスの正確な提供

個人情報の第三者提供及び委託について

当社は、法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することは、ありません。
但し、利用目的の達成に必要な範囲内において、当該情報の取扱いを委託する場合があります。

個人情報の開示等について
個人情報の開示等についてはプライバシーポリシーをご覧ください。

山藤三陽印刷株式会社 個人情報保護管理者:総務・経理部

環境に配慮した印刷で
SDGsに貢献

▼ 製品・サービスのお問い合せ
▼ 5分で分かる!お役立ち資料
UTILIZEが5分でわかる資料

人気記事ランキング

タグ一覧